:
:
:
:
「not unti ~」で、
~まで気づかなかった
という意味になりますが。
「I didn't realize until it was too late.」
これは
「気付いた時には遅かった」というニュアンスも
表現できます。
私はよく、頭の中で考えていることを
英語で言うとどうなるかな?と考えたりします。
ただ、和英辞書は参考にはしますが、そのまま
使うことはしません。
それは、native speakers がよく使う言い回しで
ないことが多いからです。
ドラマや、ニュースなど、ネイティブがネイティブ
向けに発信しているものを参考にしたいので、
日本語にドンピシャ対応する表現に出会った時
はここに紹介して残していきたいと思います。
:
:
:
コメントする